港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
乳幼児とその保護者が遊び、交流する場。子育て相談、子育て情報の提供も行っています。子育て支援に関わる方のための研修会なども実施しています。
**** こんなとこだよ (*^_^*)
いつでも気軽に立ち寄れる場所として、「どろっぷ」は開かれています。参加するお父さんやお母さんたちの力や希望で色々なイベントが進んでいます。
どろっぱとは?どろっぷのパパプロからうまれた パパグループの皆さんが、いろいろな場面で活躍しています。
催事(イベント)
相談日・ おっぱいサロン・親子で健康マッサージ・
運営 | NPO(特定非営利活動)法人びーのびーの |
---|---|
ホームページ | http://www.kohoku-drop.com/ |
住所 | 神奈川県横浜市港北区大倉山3-57-3 |
TEL | 045-540-7420 |
沿線 | 東急東横線 |
アクセス | 【大倉山駅】 徒歩10分 |
開設日 | 火~土(9時30分~16時) |
利用料 | 無料 初回に利用登録要 |
見学 | 無料 |
ランチタイム | 12時~13時 食事用のテーブルを用意します。昼食は持参下さい。 |
ベビースペース | ベビーベッド、和室コーナー |
募集・問合せ | 子ども・子育てに関心のあるボランティア(登録制) |
メールアドレス | |
対象者 | 未就学児とその保護者 |
駐車場 | 無/近隣の有料駐車場をご利用下さい。 |
スケジュール | http://www.kohoku-drop.com/cgi-bin/webcal/webcal.cgi?form=1 |
お元気でお子さんとお過ごしでしょうか。
お返事が遅くなりました。
どろっぷでは、マタニティの方のご利用もできます。
毎日、70組ほどの親子が利用されています。そのうちの半数以上が0歳のお子さんです。
マタニティの方には、ちょっと先輩のパパママとおしゃべりすることで、心配なことも少しは解消できるかもしれません。
先輩ママの赤ちゃんをおしゃべりしながらそっと抱っこしてみるプレママプレパパの姿も時折みられます。
大先輩のシニア世代のボランティアさんも遊びにきてくれていますし、中学生から地域の学生たちがこどもたちと遊びにくることも多いです。
お子さんがいてもいなくてもぜひ一度お立ち寄りくださいませ。
港北区地域子育て支援拠点
どろっぷ事務局より
5月終わりに予定日です。はじめてなのでドキドキ、子どもが抱けるのか心配です。港北区に住んでいますが、ここにいけばベビーチャンたちにあえますか?子どもがいないと行かれませんか?